特別企画 29月19日(金)15:20~16:50 会場1
患者の経験ってなに?一歩踏み込んでPPIを考えよう
- 座長
- 佐藤 暁洋
- (国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門)
- 花岡 英紀
- (千葉大学医学部附属病院 臨床試験部)
- 演者
- 東島 仁
- (千葉大学大学院国際学術研究院)
- 小村 悠
- (国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門/医薬品開発推進部門)
- 堀江 奈穂
- (北海道大学病院 臨床研究開発センター)
- さくま しほこ
- (北海道小児膠原病友の会)
- 八木 伸高
- (一般社団法人 YORIAILab)
特別企画 39月20日(土)9:00~10:30 会場1
AI(Artificial Intelligence)
- 座長
- 水野 正明
- (名古屋大学医学部附属病院 先端医療開発部 先端医療・臨床研究支援センター)
- 永井 洋士
- (京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構 臨床研究推進部)
- 演者
- 川上 英良
- (特定国立研究開発法人理化学研究所 情報統合本部)
- 大岡 忠生
- (山梨大学大学院総合研究部 医学域 社会医学講座)
- 後藤 信一
- (東海大学医学部内科学系循環器内科学)
特別企画 49月20日(土)13:30~14:50 会場1
境界を越えて:創薬エコシステムのクロスオーバー戦略
- 座長
- 戸高 浩司
- (九州大学病院 ARO次世代医療センター)
- 橋本 幸一
- (筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO))
- 演者・パネリスト
- 鳥居 慎一
- (バーミリオン・セラピューティックス株式会社)
- 内山 博之
- (厚生労働省大臣官房医薬産業振興・医療情報審議官)
- 上野 裕明
- 小栁 智義
- (京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構)
- パネリスト
- 片桐 大輔
- (千葉大学大学院国際学術研究院・国際教養学部)
特別企画 59月20日(土)16:20~17:50 会場1
海外AROのプロジェクトマネジメント人材の役割【PM専門家連絡会 jointセッション】
- 座長
- 池野 文昭
- (スタンフォード大学)
- 池田 浩治
- (東北大学病院 臨床研究推進センター)
シンポジウム 59月20日(土)15:10~16:00 会場2
臨床試験におけるRisk Proportionateな品質管理を見据えたモニタリングをともに考える
- 座長
- 樋掛 民樹
- (千葉大学医学部附属病院 臨床試験部)
- 山本 弘史
- (長崎大学病院 臨床研究センター)
研究側と、研究支援をするMD側という二つの立場で経験した事例から考える品質管理
- 齋藤 合
- (千葉大学医学部附属病院 臨床試験部)
スタディーマネージャーの視点で考える “Proportionate” な品質管理
- 岡崎 愛
- (東京科学大学病院 ヘルスサイエンスR&Dセンター)
非専任モニターによるモニタリングをどのようにサポートするか
- 田中 佑美
- (東京大学医学部附属病院 臨床研究推進センター)